組織概要
当協会はコンクリート製品の品質・技術力の向上を目指し、高品質なコンクリート製品の安定供給を通じて、社会資本整備事業への貢献、地域経済の活性化、地元雇用を創出し、業界全体の発展と普及を確立して行く事を目的とする。
会長挨拶
公共事業をとりまく社会環境の急速な変化のなかで、コンクリート製品産業界に課せられた課題も多く、とりわけコストの縮減や品質確保に一層の努力が必要となってきております。
なかでも、品質確保については使用者が安心して使える製品の品質保証と供給体制の整備が重要となっております。
秋田県内に工場を有するコンクリートメーカーは、平成16年に制定された秋田県リサイクル製品認定制度の導入により、自主的な品質管理体制の構築が進み、比較的安定した品質の製品供給がなされてきました。
さらに各社がコンプライアンスを遵守し、品質について自己責任を負うことで、業界全体の信用を確立して行くことが必要であります。
また、公共事業の発注者としての説明責任を果たす観点から、コンクリート2次製品の品質の管理状況について、「公共工事の品質確保の促進に関する法律」の施行からも、県や市町村及び請負者に於いても実効性のあるチェックを行う体制が求められております。
このような背景の中、秋田県および市町村の発注する公共工事に使用されるコンクリート2次製品のさらに安定した品質の製品供給と業界全体の信用を確立して行くために工場認定制度を立ち上げ、より公正な管理のもとで品質確保の事業を適切且つ円滑に実施していくことといたします。
会長 小山 雄二